« トウガラシ | トップページ | コムラサキシキブ »
【男郎花】オミナエシ科
同じ花で黄色は【女郎花(オミナエシ)】です。
似たような花・・・・結構ありますよね!
我が家の庭木も、徐々に色づき始めてきました。
徐々にアップしていきます~。
2007年10月 4日 (木) 花 | 固定リンク Tweet
karuさん こんにちは♪ オミナエシの花は良く知っていますが、 オトコエシは初めて知りました。 珍しいお花が一杯ですね。 ブログ拝見させて頂きましたが、花の種類の多さに吃驚です。 お庭広いのですね~ 羨ましいで~す。
投稿: すみれ | 2007年10月 4日 (木) 14時07分
すみれさん いらっしゃ~い! ブログにアップするために、写真を撮るようになって初めて、花がいっぱいあることに気がつきました。 母は野草が好きで、父は樹木類が好き、私は小花が好きで・・・集めているうちに大変なことになってしまいました。それぞれに担当?があって、自分の担当エリアだけを手入れしてます(^^;) 特に母の育てている野草は、雑草との見分けが付かないのです。 庭が広いっていうよりも、田舎なもので・・・・。 また、植えたわけでもないのにって花も結構ありますね。
投稿: karu | 2007年10月 4日 (木) 15時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
karuさん こんにちは♪
オミナエシの花は良く知っていますが、
オトコエシは初めて知りました。
珍しいお花が一杯ですね。
ブログ拝見させて頂きましたが、花の種類の多さに吃驚です。
お庭広いのですね~ 羨ましいで~す。
投稿: すみれ | 2007年10月 4日 (木) 14時07分
すみれさん いらっしゃ~い!
ブログにアップするために、写真を撮るようになって初めて、花がいっぱいあることに気がつきました。
母は野草が好きで、父は樹木類が好き、私は小花が好きで・・・集めているうちに大変なことになってしまいました。それぞれに担当?があって、自分の担当エリアだけを手入れしてます(^^;)
特に母の育てている野草は、雑草との見分けが付かないのです。
庭が広いっていうよりも、田舎なもので・・・・。
また、植えたわけでもないのにって花も結構ありますね。
投稿: karu | 2007年10月 4日 (木) 15時22分