« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月の10件の記事

忘年会と蕎麦打ち体験会

今年も残すところ後1ヶ月となりましたね~。

皆様におかれましては、やり残したことはございませんか??

私は、ただ忙しく過ごすばかりで、はて?何をやってるのか???

色んな事を遣りすぎて中途半端になっているような感があります。

でもそれは、きっと次に繋がる一歩と考えて、これからも色んな事にチャレンジして行きたいと思ってます。

さて、今年の締めくくりとして、katahiraさんとの共同企画、忘年会と蕎麦打ち体験会を行います。

詳細はこちら→

忘年会は、みんなで料理を作って、ワイワイガヤガヤとしませんか?

興味があるようでしたら、ハーブ石鹸作りやアロママッサージも体験出来ますよ。

また、蕎麦打ち体験は、手打ちの年越し蕎麦を作ります。

講師は夫です→

昨年末も蕎麦打ち体験会を行ったのですが、好評?だったようなので、皆さんのご参加をお待ちしております。

| | コメント (0)

布ぞうり講習会2009郡山

11月21日、郡山市消費生活センター主催の暮らしのセミナーにて「作って楽しい!使って快適!!布ぞうり」の講習会を行ってきました。

こちらの講習会は今回で3回目。

毎回、申し込みと同時に予約が入り、2日で定員に達するという人気は有り難いですね。

それだけエコに対する意識が高いということだと思います。

今回の講座は全部で21名の方が参加されました。

Photo_7

講習会を始める前から、「作り方を覚えるぞ~」の意気込みが感じられます。

Photo_11Photo_12  一言も聞き漏らさないよう、皆さん真剣に取り組んでおられました。

Photo_4   流石は先輩方!「手仕事」は慣れているようで、編み目が綺麗ですね。

布を引っ張る強さによって、編み目が変わってきますので、時々チェックしながら編み進めます。

  Photo_13

男性の方も参加されており、大きな布ぞうりを仕上げておりました。

Photo_14

こんな可愛らしい布ぞうりだったら、足元から元気になりそう~。

3時間の講習ながら、皆さん疲れも見せずに集中しておられましたね。

お気に入りの一足が出来たでしょうか?

ふんわりニット生地の布ぞうり!是非履き心地も実感して下さい。次は・・・・2足目3足目と作ってくれたら嬉しいです。

今回も担当のK様にはご配慮を戴き、有り難うございました。

また、毎回アシスタントとして協力してくれるRさん、アンさん、お疲れ様でした。

そして、出来上がった時の皆さんの笑顔が私のパワーの源です。

又何処かで皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますね!

 

| | コメント (0)

マッサージ効果

日毎に寒さが増してきて、朝晩はヒーターが必需品の生活となってきましたね。

寒いとどうしても体が縮こまってしまいます。また、肌が乾燥して粉ふきいも状態に・・・。

そんな時は、お風呂上がりに手足をアロマオイル(講習会で習った)でマッサージすると、強ばった筋肉が解れていくのがわかります。

また、乾燥した肌にオイルがどんどん吸い込んでいき、足のかかとのガサガサも解消されます。

マッサージをすることにより、手足がポカポカになり、アロマの効果でぐっすり眠れますよ。是非おためし下さい。

私のガーデンもそろそろ冬支度。プランター植の耐寒性のない種類は家の中へお引っ越し~ですが、

これからの寒い時期でも活躍してくれるのは、やっぱりビオラでしょ!

Photo

こちらは↓、次から次へと子株を増やしてPhoto_2いく、その名も【子宝草】。

今度は、どなたの所へ行くのかな。

友達の美容室オープン時に、来場者にプレゼントとして渡してもらう予定です。

| | コメント (0)

今年一番の

今年は初雪が降ったものの、暖かい日が続いてますね。

陽当たりの良い斜面では早くも【アセビ】の花が咲いてました。

Photo 【ウメモドキ】の真っ赤な実が、青空に吸い込まれそう~。

この実を目当てに鳥達が集まってくるのよね。

Photo_2

| | コメント (0)

アフリカ音楽

私がアフリカ音楽に出会ったのは、約2年前。

イベントの中で演奏された音楽は初めて見る楽器に、初めて聞くリズムで特別な人達が奏でる物。だと思っていた。

それから幾度となくアフリカ音楽に触れる機会があり、シンプルながら体を動かしたくなる軽快な音楽と踊りがとても心地良く、引き込まれていく。

そんな時、ジェンベ練習会のお誘いが~。迷わず練習会に参加してきました。

ジェンベ↓

Photo_5

木をくりぬいて作った土台に山羊の皮を貼った楽器です。

手を使い3つの音を叩き分ける。

ジェンベは以前にもちら~っと叩いたことがあったけど、同じリズムを続けるのって難しいね。

ドゥンドゥン↓

Photo_6

この3つの太鼓にはそれぞれ名前があるそうですが・・・・わすれちゃいました。

楽器を習うのは----中学校のアルト笛以来だなぁ。

右手と左手はどうやったら別々に動くのでしょう???

リズムを取るのに精一杯でしたが、みんなで音を合わせると・・・・・・・・なんとか曲になってるじゃん。

ちょっと感動もんです!

誘ってくれたY子ちゃん、丁寧に教えてくれたダブルH君。アリガトね。

次回の練習までには、右手と左手が別々に動くように言って聞かせますので~。

| | コメント (0)

新蕎麦

紅葉も終盤を迎えた週末、安達太良山の麓で知り合いの方がやっている蕎麦屋さんに出かけてきた。

山奥の細い道を看板を便りに進んでいくと、

Photo_2 木立の中に囲まれた蕎麦屋にたどり着く。

店内は20席ほどが座れるこじんまりとしたお店だが、満席の状態。

先日、地元TVの取材を受けてから、お客が殺到したという。

紅葉の時期もあり、他県ナンバーの車も多いようだ。

Photo_3 メニューは盛り蕎麦のみ。

緑ががかった新蕎麦が食欲をそそる。

自家栽培の蕎麦粉を石臼で挽き、安達太良山の伏流水を使って打つ蕎麦は、甘みがあって蕎麦の風味を口いっぱいに感じることが出来る。

Photo_4

夫が打つ蕎麦も美味しいが、何処で食べるか、ロケーションもご馳走のひとつなのね。

モミジのグラデーションが見頃を迎えてる。

喜多方ラーメンもそうだけど、「美味しいもの」があれば全国から人が集まるのだね。

新蕎麦が出回っている今の時期、各地の蕎麦を食べ比べてみるのも楽しいね。

《森のそば屋 宇山》

住所   安達郡大玉村玉井字小高倉山384-1
      TEL   0243-48-2640

但し、営業は土、日曜日と祝祭日のみで、

開店時間は午前11時から午後2時までだそうです。

| | コメント (2)

背高泡立草

風に揺れる【セイタカアワダチソウ】の黄色い波は、晩秋の風物詩となりました。

Photo 昔はススキの群生が見られたのに・・・・。

今日は二十四節気で言うところの「立冬」です。

日暮れが早くなって朝夕には空気の冷たさを感じ始める頃ですね。

皆さんが冬の訪れを感じる瞬間はどんな時ですか?

初雪?

私が「そろそろ冬だな~」と感じるのは母が大根を漬け始める頃です。

| | コメント (0)

週末は~

穏やかな日が続いております。

週末もお天気だと良いな~。コスモスの種採りをするぞ

ハーブの種も採らなくちゃ。秋植の苗の仕込みも・・・。

この頃、出かけてばかりだったので、色んな事(掃除・洗濯含む)が後回しになって凄いことになってます。

Photo 【ミセバヤ】別名(玉の緒)ベンケイソウ科の植物で、丸い葉っぱも可愛いです。

Photo_2 南天の実も徐々に色味を増してきました。

紅葉が麓までやってきて、見頃を迎えてます。

風が吹く度にカサコソと枯葉が飛んでいって~。

| | コメント (2)

ハーブ料理教室

2日は寒冷前線の通過により強い寒気が入り込んだため、昨年より17日も早い初雪が降りました。

積もるほどではなかったのですが、文化の日は北風が冷たく、いつもより一枚多く着込んで防寒対策をして出かけました。

目的はハーブスマイルのイベントに参加するため。

今回は、「ハーブソーセージ&秋鮭のハーブグリル」の料理作りを行ってきました。

人気のハーブですが、育てていても活用されてない方が多いのでは?

私もその一人です。

講師はハーブの達人講座でもお世話になった瀧田勉先生

郡山市を中心に、精力的にハーブの魅力を伝えている私の師(勝手に)でもあります。

まずはソーセージ作りから~。

Photo_10 ソーセージのソーは豚肉のことで、粗挽きと挽肉との二種類の豚肉を混ぜることによって食感の違いを出すとのこと。

塩は夏場は多めにね。

Photo_11

使用するハーブはセージ・オレガノ・ローズマリー・タイム・フェンネルの五種類。

これなら家にもあるので直ぐに作れそう~。

挽肉以外の材料をフードプロセッサーで粗く刻み(食感を残すため)、挽肉と調味料を合わせて粘りが出るまで捏ねる。

材料をラップにくるんで凧糸で結んで70~80度くらい(沸騰しない)のお湯で茹でること15分。Photo_13

プリプリでジューシーなソーセージの出来上がり

同じ材料をプレートで焼いても美味しい~。

Photo_15 もう一つのメニューは「秋鮭のハーブグリル」

鮭の身を生ハーブやスパイス、岩塩やバジルソース等で各自味付けし、プレートやダッチオーブンで焼く。

Photo_16 鮭の皮がパリパリで香ばしく仕上がり、ハーブの香りが食欲を引き立ててくれます。

その他に先生が用意してくださった具だくさんスープもご馳走になりました。

Photo_17 外は北風が吹き荒れてましたが、ガーデンハウスの中はポッカポカ~。

身も心も温まる楽しいイベントでした。

今回の場所皆来庭(みなくるてい)さんは、造園業を営んでいる方のモデルガーデンで、住宅地とは思えないほど木々に囲まれた素敵な場所でした。

Photo_18 今度は新緑の頃に訪れてみたいですね~。

| | コメント (2)

とうわ道の駅でワークショップ

11月1日は、とうわ道の駅(二本松市)で行われた収穫祭にて、ワークショップとLIVEイベントに参加してきました。

私は、「ハーブ石鹸作りとアロマスプレー作り」の体験で出店。

Photo ハーブエキスを練り込んで、クッキー型抜きで作る石鹸は、プレゼントにも喜ばれます。

また、部屋を閉め切りがちで空気が乾燥するこれからの時期には、アロマミストが大活躍。

沢山の方に体験して戴き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

他にも多彩なワークショップが出店しました。

Photo_4 Y子ちゃんは革ひもとインドビーズを使ってストラップやブレスレット作りのコーナー。

H君はとても器用で、オリジナルのネックレスを作ってくれます。

Photo_5 笑顔の素敵なSさんは石鹸に紙ナプキンを貼り付けてオリジナルの石鹸を作る「デコパージュ」コーナー。

その他にリンパマッサージや、絞り染め体験、リフレクソロジーや小顔作りマッサージのコーナーもありました。

Photo_6 Photo_7

展示コーナーでは機織りやパステル絵画、カルトナージュ、アンさんの書、私の布ぞうりも飾らせて戴きましたよ。

Photo_9  Tさんのパッチワークや人形は繊細で、作り手の愛情が感じられます

みんなに新しい趣味を見つけてもらいたい、という思いで始めたワークショップ。

ただ販売するだけでなくて、体験者とのコミュニケーションも楽しみの一つです。

屋外では青空の下でLIVEイベントを開催→LIVEの様子

ジェンベ演奏、アフリカンダンス、よさこい、バンド演奏・・・盛りだくさんの内容で、皆さんが思い思いに楽しまれたようです。

みんなの笑顔がある限り、また何処かでワークショップを開きたい

いつの日にが、あなたにお会いできるのを楽しみにしております。

| | コメント (6)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »