カテゴリー「食べ物」の12件の記事

女子会

何処でどうゆうご縁があるか解らないので、ブログもたまにはアップしなくちゃ

先日は、会社の女性達で新年会&誕生会(女子会)に行ってきました。

場所は福島の「トラットリア ラ・エガオ」です。

ここは仕事の関係で良く訪れるお店なのですが、

ランチも人気のあるんだよね~。

今回は飲み放題付きのコース料理をオーダー。

チーズ好きにはたまらない料理ばかりです。

Img_1331

中でもでっかいパルミジャーノチーズの中に、熱々の具材を入れて食べるかき混ぜるリゾットは絶品です。

濃厚なチーズ味がたまりません。

美味しいワインと数々の料理と・・・・至福の時だわ。

日頃の色んな出来事(不満もね)も、みんなでシェアすればスッキリさ。

同僚ネタを肴に、面白可笑しく時間は過ぎていく~。

きっと、うるさくて他のお客様には迷惑だったことでしょう。

このお店はね、カップルや女子率が高いわ。

 

最後に、みんなに誕生日を祝っていただきました。

今回は誕生日の近い3名の名前をプレートに刻んでね。

Img_1330

ありがと~

幾つになっても、祝っていただけるのはめちゃくちゃ嬉しいです。

はっ~。笑い声の絶えないhappyな時間でした~。

飲み易いワインにつられて、次の日は二日酔いでしたけどね

| | コメント (0)

ワイン会

私が通っているイタリア料理教室Buona Forchettaの生徒さん達で、ワイン会が行われた。

場所は郡山八山田のJ.P.Mで、フランスワインの直輸入販売を行っているお店である。

全然ワインに詳しくないが、数種類のワインが飲める&フランスの家庭料理が食べられるということで楽しみにしてたのよ。

まずはテイスティング!

Photo

フランス人の店主パスカルさんが選んだワインが4種。

産地と名前とどのように作られたかがフランス語で説明。

(奥様がちゃんと解りやすく訳して下さいました。)

花のような香り・・・、なめし革の香り・・・、希少価値が・・・。

飲み口の良いワインが胃袋に染み渡る~。

試飲程度かと思いきや、次から次へとワインがグラスに注がれる。

えっ、もしかして飲み放題??

Photo_2

ワインに合わせたお料理がこれまた美味しい。

前菜は、タマネギとお肉とコリアンダーにミント、そしてお米をつぶした物を混ぜ込んだ一品。

ハーブの香りが口の中をさっぱりとさせてくれる。

ミントもこういう使い方があるんだね。

Photo_3

メインはほうれん草とハムのグラタンのクレープ包み。

ホワイトソースが美味しい。渋めの赤ワインと合う・・・のかな。

まっ、この頃になるとほろ酔い気分で、ダンスあり、恋バナあり、

気分は女子会ね!

美味しいお酒に美味しい料理、心地よい会話に幸せを実感する。

Photo_4

デザートはシャンパンと焼きリンゴのパイ(だったかな?)

地下のワイン蔵には沢山のワインがあり、販売もしてくれる。

オーナーのパスカルさんに、好みとある程度の値段を伝えると、選りすぐりの一本を選んでくれるよ。

まだまだ馴染みの薄い?ワインだけど、楽しいおしゃべりと美味しい食事に合わせていただくワインは格別だね。

J.P.Mでは定期的にワインの試飲会も行っているので、興味がある方は申し込んでみてね→☆

| | コメント (0)

手作り餃子

私はよく餃子を作る。

といっても私の作る餃子は殆どが変わり餃子である。

キャベツとツナのあっさり餃子。

ジャガイモとチーズのおつまみ餃子。

タケノコやシイタケで中華風餃子。(って餃子は中華か?)

ソースやスパイスでピザ風、カレー風味の餃子に変身。

先日は、シワシワになったリンゴを煮て、アップルパイ風餃子を作った。

そんなもんだから、餃子の包み方には自信があるよ!

 

さて、先日の夕飯にも餃子を作った。

その時の具はオーソドックスな(多分)、ニラ・挽肉・キャベツ・ニンニク入りの餃子である。

Photo_7

果たして家族の反応は??

「どこで買ってきたの?」「冷凍のヤツ??」との意外な答えが。

え~っ、私が作ったんだよ!!!

薄笑いの母。そうかい~~。

信じてもらえない(涙)

| | コメント (0)

豪華ディナー

先日、友人宅で打ち合わせを兼ねて、食事会?を行った。

テーブルに並んだのは、自家製ハーブを使ったピザ、ミネストローネスープ、ハーブ塩のサラダ、何故かキュウリの漬け物、そしてゆっくりと手で入れたこだわりのコーヒー。

Photo まるで家庭科の調理実習のようにワイワイ言いながら作り、こだわりぶりを披露しながらのディナー。

これだったらお店にも出せる??

デザートはカラメルバナナピザでした。

新鮮なトマトとハーブが美味しい季節となりました。

今度は何を作ろうかな。

| | コメント (0)

至福の時

週末の楽しみのひとつは、気のあった友人とのカフェ巡りです。

女友達とだから行けるオシャレなお店をネットや情報誌から探して出かけます。

今回は、レストランウエディングも出来るフレンチレストラン「J&C倶楽部」に行ってきました。

コース料理でもランチなら気軽に入れるお値段です。

Photo 住宅街の一角にあるお店は解りづらいですが、と~っても落ち着いた時間を過ごすことが出来ます。

アスパラガスの風味が濃厚な美味しいスープにパンとサラダ。

Photo_2

今回は魚料理をチョイスしました。

甘鯛とホタテの季節の野菜添え・・・・。

色鮮やかな野菜達が綺麗で食欲をそそります。

Photo_3

そして、スイーツはワゴンで運ばれてきます。

その中から好きな品を好きなだけ選ぶことが出来るんですよ。。

その結果がこれ~。どれもこれも美味しいそうでケーキバイキング状態になっちゃいました。

実は欲張りすぎたと後から後悔しましたけど。。。。

こんな時間を過ごせるのも、気のあった友達とだからこそ。美味しい料理と楽しいおしゃべりに時間の経つのも忘れてしまいますね。

あ~っ、お腹いっぱいで幸せ・・・・・!

| | コメント (2)

豆だんご

Photo_345【土栗】ツチグリ科

写真を見て、里芋?と思った人もいると思いますが、これは通称「マメダンゴ」と呼んでいるきのこの一種です。

赤松の林がある斜面に、丸くて黒い殻を見つけたら、それが「マメダンゴ」の残骸です。

昔(30年ほど前)は、家の裏山あたりでも今頃の時期になると簡単に採ることが出来たそうですが、今では赤松の林が少なくなり、また斜面も工事等で荒らされ為、あまりお目にかかることがありませんでした。

で、写真のマメダンゴは・・・・・・・・昨年の秋に、母と裏山を散策中に残骸を見つけたのです。

それから8ヶ月、そろそろかな?と、その場所を棒で引っ掻いてみると、コロコロと白い塊が出てきました。

私もマメダンゴを採るのも食べるのも初めて。早速、味ご飯にして食べました。

コリコリとした食感とキノコのようなクリのようは香りが美味いです。

私の住んでいる田舎でも「マメダンゴ」は貴重で、めったに店頭に並ぶことはありません。

マメダンゴの採れた場所は私と母だけの秘密にしておいて、来年も収穫出来るよう楽しみにしていましょっと!

| | コメント (2)

さくらんぼ狩り

昨日は、妹の知り合いがオーナーをしている果樹園に子供達とさくらんぼ狩りに出かけてきた。

オーナーのおじさんは一本一本の木の種類やら、サクランボの品種について詳しく説明してくださった。

佐藤錦・ナポレオン・高砂・正光錦があるそうだ。見た目にはみんな同じサクランボだが。

どれもこれも艶々に赤く色づいてて美味しそう!!!

Photo_318

オーナーが食べ頃の真っ赤なサクランボを取り分けてくれた。

一口ほおばると、甘みと程良い酸味が口の中いっぱいに広がり、「サクランボ」ってこんなに美味しかったのかと、改めて感じることが出来た。

Photo_319

桃もそうだが、店頭に並ぶくだものは完熟一歩前の品を出荷するため、本当の甘みがなかなか感じられない。

木で完熟したサクランボは・・・・いくら食べても飽きない美味さだ。

食べた種を飛ばしながら、あっちの木、こっちの木と時間を気にすることなく食べ歩く。

Photo_320

なんとも贅沢な食べ方だ。サクランボでおなかがいっぱいになるて、幸せすぎる~~。

サクランボも品種により、酸味が強かったり大きさが違ったりと様々だが、一番のお気に入りは「正光錦」だった。他のサクランボより一回り大きく、甘みが強く酸味が少ない。

Photo_322  サクランボは雨にあたると実が割れるため、木全体をビニールハウスで覆い保護しているとのこと。サクランボは「お高い」というイメージがあったが、ここまで手間をかけ実らせるのなら納得である。

| | コメント (2)

モーニング蕎麦

Photo_149 何故か朝から蕎麦を食べさせられた。

蕎麦好きの友人は、蕎麦を打つだけでは物足りなくて、自分で蕎麦を栽培し、挽いたそば粉を持ってきてくれた。

んで、早朝から旦那と蕎麦打ちを始めて・・・・AM6:00に蕎麦が出来上がったからと起こされ、食わせられた。

覚めきらない頭で、味の違いなど解るはずもないけど、とにかく褒めちぎっておいた。

にしてもまったく、幸せな奴らだ(-_-)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そばうち

Photo_145 今日はお正月にこれなかった義姉達家族がやってきた。

ご馳走といっても変わり映えのしない料理しか思いつかなかったので、

旦那の趣味である蕎麦を打ってご馳走することにした。

今回は、会津柳津産のそば粉を使って、小麦粉2割、そば粉8割のいわゆる二八蕎麦を振舞う。

適当にやっているように見えるが、ちゃんと八の字にこねる・・・らしい。

以前にもブログでそばを紹介したが、なんと言っても「三たて」!

残念ながら、挽きたてとはいかないが、打ちたて、茹でたての蕎麦はこしがありお客様にも好評であった。

どんなご馳走より美味しいと満足していただけたので、旦那は鼻高々である。

しかし、

蕎麦を打つのはよいが・・・・・・・・・・・部屋中が粉だらけになるのよ(-_-;)

掃除するのは私なんだから(>_<)

と言いたいのは我慢した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼたん鍋

Photo_138 正月は義母が具合が悪かったので来客を控えてもらっていたが、昨日は我が家にもやっとお客様が見え、お年玉を配ることが出来た。

ご馳走は以前知り合いから戴いた「猪の肉」を使い、「しし鍋」を作った。

もちろん、作るのも食べるのも初めてなので、作り方をネットで検索。

ショウガと山椒で肉の臭みを消し、ゴボウ、白菜、キノコ類を入れたみそ仕立ての鍋が出来上がり~。

みんな恐る恐る箸をのばす・・・っと、これが意外と美味しい。臭みもなく、肉も思ったより軟らかくておいしいんでないの~。

病みつきになる程ではないが、珍しい料理にみんな食も酒もすすみ、ほっこり笑顔の一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧